今日は大興奮のニュースが飛び込んできたので2個目の更新です。
肩こりで首が…と嘆いていたところに飛び込んできたビッグニュース!!
D-BOYS STAGE2011 秋公演詳細発表!演目はアガサ・クリスティー作「検察側の証人」。それをベースにして、舞台を日本に置き換えての本格的な法廷ミステリー。
相手はエリート検事、対するは新人(それもちょっと問題なw)弁護士コンビ。
おかげで被告人はますます深刻な状況に。
まさに逆転裁判のような事態を起こせるのか、がんばれ新人弁護士コンビ!!
公式サイトを抜粋して要約して書いてみました。
…ってこんな事書いたらいったいどんな作品なんだよ、これと思う内容ですねw
いや原作はいかにもアガサらしい作品なんですよ?これ。
こんなでこぼこコンビな弁護士出てこないし。もっと真剣と言うか落ち着いたイメージだけどウィットに富んで読み進めるうちにどんどん虜になっちゃうという。
特にタイトルにあるように「検察側の証人」が重要なんです。
短編ですが結構TV化されたり、舞台化されることが多い”奥が深い作品”です。
春がシェイクスピアの「ヴェニスの商人」で、これが非常に好評だっただけに秋にどんな演目を持ってくるのかと思ったら。まさかアガサで来るとは思わなかったなぁ。
アガサの作品はどれも大好きななんですよ。だから私の見る目は厳しいぞ~(ニヤリ)
でもおしどり探偵(トミーとタペンス)シリーズだったら小躍りして喜んだかなぁ…ってあれ夫婦ものだし。
かといってポアロさんだとあの「灰色の脳細胞」のおっさんを誰がすんねん!となるだろうし、ミス・ジェーン・マーブルだとおばあちゃんは誰がするのさ(いや実は荒木君が演じたら面白そうwと思ったのは内緒だ)…とかいっぱい考えちゃいましたが。
あと夏どこ2011の詳細もいよいよ発表に!まずは背番号発表!我らが
五十嵐隼士君は背番号19!なんで19なんだろう???(-ω-;)ウーン
#背番号19と言えば蕭 一傑(しょう いっけつ)だよな、今年まったく活躍していない…一軍チャンスなんだけどなぁ。
そして夏どこ2011サポーターTシャツも同時に発売!今回はターコイズカラーで会場を埋めることになるみたいですね。参加者の皆さまもこのTシャツをきて応援してください!とかとか。
ネットでも販売になるし、他にもグッズも発売になるみたいですね。今年もうちわやタオルあるかな?
それからついに発動しました
「長期会員限定」特典。D-Plus会員はハイタッチ会まで参加できるそうですが、長期会員対象の方は3部としてパーティーがあるみたいですよ。
2011年6月26日更新までの方が対象だそうで、残念ながら私もまだ長期会員になるには3カ月足りない(つд⊂)エーン
つーか、そういう人他にもいそうだなぁ。あきらめきれない人結構でそうだ、これ。
どっちにしても参加しないのでハイタッチも関係はありませんが(苦笑)
Dステ2011秋も夏どこ2011も楽しみですね。
私は秋で長期会員になれるので何か特典あったらいいなぁ。
【五十嵐隼士君情報】
(1)ブログ早々にこの秋ステの件で更新がありました。
えー、予測不能な展開に驚きの結末きていただく皆様に見せたいから「読まないで!読まれたら困る~」とおっしゃっていますが…
チビの頃から”本の虫”なもんで大概の有名作品は一度は目を通しているもんで…すまん、隼士君。
読んで知ってしまっているのだよorz
#小学生時代の愛読書は平凡社の世界大百科辞典だw
でもそんなことはさておき。何よりも「ナウロ以来の舞台で、その間にベラ様や陸パパを演じて役者として幅の広がったところを生の舞台で見せてくれる」そっちの方が滅茶苦茶楽しみに決まっているじゃないですか(ニヤリ)
こちらも相応の覚悟で行かせていただこうと思っております。
これから夏どこに3rdシングル発売にライブに…とあった先の秋ステ。でも11月なってきっとあっという間なんだろうな。
情報があり次第教えてくれるそうで楽しみだー!
昨日のグータンヌーボの事、書きたいのでそれはまた別記事で♪
- 関連記事
-
テーマ : 五十嵐隼士
ジャンル : アイドル・芸能
こんにちは、コメントありがとうございました。そして毎度の亀レスで申し訳ないですm(__)m
>> 先日「ナイトシャッフル」の件では、ありがとうございました!
こちらこそ本当にありがとうございました。いや、何度読ませていただいてもめちゃくちゃ楽しいですよー!これを本当に全国ネットで流せなかったのが非常に残念でたまりません。
ローカル局の番組ってローカルだと思ったらぶっちゃけ「やりたい放題」なので神クラスに面白い番組ができることってありますよね。この番組はそれに匹敵すると思うんですよ。いやー、もったいなかったです。
でもyokoさんのおかげで読ませていただくことができて本当に感謝、感謝です。
ありがとうございました。
>> アガサ・クリスティーは意外でしたね! そうきたか…と。
ええ、私も意外でした。シェイクスピアと来たからには次も古典か?と思っていただけにアガサでくるとは思いませんでした。
>>ポワロが世の中の全探偵の中でいちばん好きかも、と思ってます。
私もポアロは謎の解き方が非常にスマートで大好きです。探偵の中では私も5本の指に入る方です。他には王道ですが明智先生、ミス・ジェーン・マーベル、フィリップ・マーロウ、そして探偵ではないですが怪盗ルパン(孫ではありませんw)ですね。
一番好きなのはミス・ジェーン・マーブル。「安楽椅子探偵」系が大好きです。
>> 私はシリーズものや長編が特に好きで、短編や戯曲にはあまり手を出さなかったんですよね…
ちょっこし読むには短編は楽です(笑)
なので小さい時は長編よりも短編が好みでした。次々と違う作品を読めるからという子供らしい動機づけもありましたけどねw
>>あきらかにD-BOYSがやる題材じゃないですよね笑。
そうそう、あきらかにD-BOYSgaやる題材じゃないですよねw
そこにあえて挑戦するのが良いなぁ、と思っています。ミステリーやサスペンスは間が大事だから演技力とかすごく要求されるのでものすっごく楽しみですよね。
>> (荒木さんは老婆役、上手そう!笑)
同じこと思ってくださった方がいて良かったー!
>> また東京でお会い出来たら、私も嬉しいです!
お会いできたらその時はぜひともよろしくお願いします。
それにしても久々にミステリー読みたくなってきました(爆)